peanutice’s blog

日々の記録用。 日記としての利用や 読んだ本や学習したことを記録します。

「Eclipse」C/C++の開発環境を構築

 今回はEclipseを使用したC/C++の開発環境を構築します。

プログラム関係の記事を今後書いていくとしても開発環境が無いとビルドできないので開発環境を用意しておきたいと思います。

 

今回は以前の記事で作成したXubuntuでの環境構築を想定しています。

peanutice.hatenablog.com

 

それでは、環境構築を始めていきます。

1.準備(Javaのインストール)

Javaをインストールします。

今回は「openjdk-7-jdk」をインストールします。

ソフトウェアのインストールはTerminalを使用した方法とパッケージマネージャを使用する方法等があります。

 

1.1.Synapticパッケージマネージャを使用したインストール方法

GUIの操作が良い場合は、パッケージマネージャを使用する方法があります。手順としては、メニューの「システム」の下図の場所にあるSynapticパッケージマネージャを起動

 f:id:peanutice:20160206131309p:plain

 Synapticパッケージマネージャで「openjdk-7-jdk」を選択してインストールします。

f:id:peanutice:20160206131308p:plain

もし、

Synapticパッケージマネージャが無い場合は、下図の「Ubuntuソフトウェアセンダー」からSynapticパッケージマネージャをインストールします。

f:id:peanutice:20160206131312p:plain

Ubuntuソフトウェアセンターを起動

f:id:peanutice:20160206131311p:plain

synapticを検索してインストールボタンからインストールします。

 そして、再起動してインストール完了です。

f:id:peanutice:20160206131310p:plain

 

1.2.Terminalを使用したインストール方法

Terminalを起動して下記の「apt-get」コマンドを入力してインストールします。

$ sudo apt-get install openjdk-7-jdk

 

2.Eclipseのインストール

まず、Eclipseを入手します。

ブラウザからEclipseのホームページへアクセスしてEclipseをDLします。

f:id:peanutice:20160206131315p:plain

インストールするOSに合わせて上記の

Eclipse IDE for C/C++ Developers」をDLして保存します。

f:id:peanutice:20160206131314p:plain

保存したファイルは デフォルトでは以下のパスに保存されています。

/home/[ユーザ名]/Downloads/

以下の手順でインストールします。

Eclipseを解凍したい場所に移します。

今回は解凍先としてホームに「Applicationディレクトリ」を作成しました。

ホームディレクトリのパスは「~」で表されるので以降は

「/home/[ユーザ名]/」を「~/」で表します。

$ mv ~/Downloads/eclipse-cpp-mars-1-linux-gtk-x86_64.tar.gz /home/xubuntu-64bit/Application/

次に移動先のディレクトリに移動します。

$ cd ~/home/xubuntu-64bit/Application/

ファイルを解凍します。

$ tar xf eclipse-cpp-mars-1-linux-gtk-x86_64.tar.gz

起動用のリンクを作成します。

まずリンクを作成するディレクトリを用意します。

$ mkdir ~/bin

ディレクトリに移動します。

$cd ~/bin

次にシンボリックリンクを作成します。

$ ln -s ~/eclipse/eclipse

これで上記のリンクを実行することでEclipseを起動できるようになりました。

 

 3.開発に必要なツールのインストール

C/C++コンパイルやMakeファイルの作成等に必要な開発ツールと作成したプログラムをデバッグするためのツールをインストールします。

これを以下のコマンドでインストールします。

$ sudo apt-get install build-essential gdb

これで開発環境のセットアップは完了です。

なお、再起動後は

「Alt+F2」キーで起動するアプリケーションファインダーで

eclipse」と入力しても起動できます。

 

4.起動確認

起動するとワークスペース選択画面が表示されます。

f:id:peanutice:20160206131317p:plain

OKをクリックすると起動します。

f:id:peanutice:20160206131316p:plain

 

以上で完了です。

次回はこの開発環境を使用してプログラムを作成実行してみます。