peanutice’s blog

日々の記録用。 日記としての利用や 読んだ本や学習したことを記録します。

「Eclipse」構築したC/C++の開発環境でプログラムを実行する

前の記事でC/C++の開発環境を構築しました。

今回は構築した開発環境を使ってプログラムを実行します。

開発環境の構築方法は以前の記事を参照してください。

peanutice.hatenablog.com

 

プログラムを実行する方法の説明のために定番の「HellowWorld」を表示させます。

 

1.プロジェクトの作成

まず、Eclipseを起動します。起動方法は前の記事を参照して下さい。

起動後は下図の状態です。

f:id:peanutice:20160206131316p:plain

ここでWelcomのタブの横の「×」をクリックしてタブを閉じます。

閉じた後は下図の状態になります。

f:id:peanutice:20160208005758p:plain

次にプロジェクトを作成します。

下図のように「File」⇒「New」⇒「C Project」をクリックします。

f:id:peanutice:20160208005801p:plain

下図のウィンドウが表示されるので、

Project nameを入れて、

Project typeとToolchainsを選択します。

そしてFinishをクリックします。

f:id:peanutice:20160208005802p:plain

これでプロジェクトが作成されて、自動的にHello Worldが表示されるプログラムが記述されています。

 今回はプログラムについては解説しません、C言語については書籍がたくさんあるので書籍を参考にして下さい。

猫でもわかるC言語プログラミング 第3版 (猫でもわかるプログラミング)

 上記の本はサンプルプログラムなどは少ないですが、いちいちサンプルを見て、試してというのが面倒な自分には良かったです。

サンプルが多い本としては以下のような本もあります。演習が多いのでしっかりやる場合にはいいかもしれません。

新・明解C言語 入門編

それでは本題に戻ります。 

 

2.プログラムのビルド

自動で記述されたプログラムをビルドします。

このビルドで、プログラムのコンパイルとリンクが完了し、実行ファイルが作成されます。

方法は下図のように「Project」⇒「Build All」をクリックします。

ビルドが完了すると図の下方にあるConsoleタブにビルドの経過や結果が表示されます。もし、プログラムに問題がある場合には、下方のProblemsタブに表示されます。

f:id:peanutice:20160208005759p:plain

 

3.プログラムの実行

「2.プログラムのビルド」で作成されたプログラムを実行します。

下図の「Run」⇒「Run As」⇒「LocalC/C++ Application」をクリックして実行します。実行すると下方のConsoleタブに実行結果の

!!!Hello World!!!

が表示されます。

f:id:peanutice:20160208005800p:plain

なお、作成された実行ファイルをTerminalで実行することもできます。

今回作成して実行した実行ファイルは

Workspaceディレクトリの下にあるDebugディレクトリの中に作成されています。

これまでの手順通りの場合は、

~workspace/HelloWorld/Debug

以下に「HelloWorld」という名前で作成されています。

そこで、この実行ファイル「HellowWorld」をTerminal実行するために下記のコマンドを入力すると実行できます。

まず実行ファイルのディレクトリに移動します。

$ cd ~/workspace/HelloWorld/Debug/

次に実行します。

$ ./HelloWorld

 実行すると下図のように標準出力であるTermialに実行結果が出力されます。

f:id:peanutice:20160208005803p:plain

 

以上で前の記事から続く、C/C++の開発環境の構築とプログラムのビルド、実行について終わりです。

 

次回はプログラムを書くようにフォントを設定します。

peanutice.hatenablog.com